自分の個性や癖は、人生を切り開くヒントなんですよね。
私自身、占を始めてから、いろいろな方が人生のターニングポイント時に、個性や癖と向き合い味方につけ、大きな足掛かりになった方を何度も目の当たりにしてきました。
しかしある意味、当たり前だという意見も聞こえてきそうな気も致します。
ここからは、占い的な見地から解読していきたいと思います。
それは、ある一定の法則に基づいて、その人の個性や癖があるということなのです。
例えば、四柱推命という占いを基に考えますね。
その前に【6】≪陰陽五行説 四柱推命など≫ の中の、
《陰陽五行説には 陰陽説と五行説の各々がある!》 を、一読くださいませ。
それを前提として、ご説明させて頂きますね。m(__)m
その中の説明で、
木の陽 甲(きのえ)・・・ 大樹・大木
木の陰 乙(きのと)・・・ 草・花
火の陽 丙(ひのえ)・・・ 太陽
火の陰 丁(ひのと)・・・ 電灯・火・焚火(人工の火)
土の陽 戊(つちのえ)・・ 山
土の陰 己(つちのと)・・ 田園・土・砂
金の陽 庚(かのえ)・・・ 斧・剣・原石(硬い金属)
金の陰 辛(かのと)・・・ 宝石(柔らかい金属)
水の陽 壬(みずのえ)・・ 海
水の陰 癸(みずのと)・・ 雨・雫
があることをご説明いたしました。
四柱推命で、その人の命式(めいしき)というものを作成すると、必ずその人の中に、10個の中から1つ、その人の中心となるものが出てきます。
ですので、私にご質問して頂いて構いませんし、Webサイトでも構いませんので、一度ご自身の命式という物を作ってみる必要がありますので、是非命式を出してくださいませm(__)m
1 生年月日
2 生まれた時間 (時間に関しては、分かる方だけで構いません)
3 生まれた場所
これらが分かれば、たちどころにあなたの魂の形がわかるのです。
それでは一度、どの様なことが分かるのか、例をあげてご説明致します。
《例》
分かりやすいところで言うと、丁(ひのと)を持っている方がいるとしますね。
その人の魂には、電灯・火・焚火(人工の火)というものが魂の中心に据えられております。
≪丁の人の特徴≫
・ 神経質。なぜなら、自分の火を消してはならないとして、一生懸命に守ります。
・ 火という特徴から、普段は暖かく良い人なのですが、近づきすぎることを嫌います。そして、近づきすぎてきた人には、火傷を負わせてしまいます。要するに、あまり自分の懐に入れたがらないのですね。
・ ロウソクや電灯と見た時、人を導くことや、悩んでいる人の相談にのることが得意な人が多い様です。
・ 火ということから、燃え上がり、拡散していくという特徴を持っておりますので、自ら情報を発信していくタイプの方が多いのです。
そしてもしあなたが、丁の魂をお持ちの人ならば、徹底的に丁を研究すればいいのです。
人はやみくもに突き進むよりも、何か模倣するものがあった方が、道は進みやすいのです。人生は切り開きやすいのです!
そしてご自身でも丁の特徴を、自由に考えることができます。
それは人工の火を連想させることでしたら、基本的には丁の特徴なのですよ!
固定概念に囚われず、自由な発想をもって考えることができるのも、占の特徴ですね(^.^)
四柱推命は複雑なので、これ以外にその人を判断する材料は沢山あるので、上記に書いたことが全てだとは言えませんが・・・。
この様に、魂の質を知ることで、自分がどの様な人物なのか、客観的に知る事が出来るのです。
この様に個性や癖を、占という法則に当てはめて考えられると、ちょっとしたことで幸せをつかむコツが随所に隠されているのです。
とにかく、客観的に自分を分析できるのです。
だから占いは、未知の世界でもあり、掘り下げる価値のあるものだと私は感じております。
今までの価値観を良い意味でぶっ壊し、個性や癖を味方につけることが出来る日が、もうすぐそこまで来ておりますよ。
少し長くなりましたので、今日はこの辺りで失礼いたします。(^_^)/~
最近のコメント