占い師の久易田です。😊
今回は、西洋占星術の中で最も重要な一つの、天体というものの、占い的な意味のご説明をさせて頂きますね。
天体とはすなわち太陽系の惑星を指します。
西洋占星術では、これら一つ一つに意味がつけられているのです。
太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星 の10の天体です。
少し細かい説明になってしまいますが、
始めに各天体の神話名と、公転周期についてご説明致します。
太陽 ・・ サン アポロン 太陽神 (公転周期)1年
水星 ・・ マーキュリー ヘルメス 商業の神 (公転周期)88日
金星 ・・ ヴィーナス アフロディーテー 愛と美の女神 (公転周期)225日
地球 ・・ アース ガイア 大地の女神 (公転周期)─
月 ・・ ムーン アルテミス 月の女神 (公転周期)27,3日
火星 ・・ マーズ アレス 戦いの神 (公転周期) 688日
木星 ・・ ジュピター ゼウス 全能の神 (公転周期)12年
土星 ・・ サターン クロノス or サトゥルヌス 農耕の神 (公転周期)29年
天王星・・ ウラノス ウラノス 天空の神 (公転周期)84年
海王星・・ ネプチューン ポセイドン 海の神 (公転周期)168年
冥王星・・ プルートー ハデス 黄泉の神 死後の神 (公転周期)250年
占い的な意味
太陽 ・・ 人生の価値観 生きがい 公的 意思 目的
水星 ・・ 知的能力 仕事能力 コミュニケーション
金星 ・・ 喜び・楽しさの傾向 美的感受性 趣味 芸事
月 ・・ 感情 日常 私生活 本能 本能的欲求
火星 ・・ 行動力 自己主張 攻撃性 怒り
木星 ・・ 拡大発展 寛容 楽観性 善なるイメージ
土星 ・・ 抑制 自制 責任 義務 苦手意識
天王星・・ 変化と改革 分離 突発 リニューアル
海王星・・ 空想 妄想 目に見えない物 神秘 芸術 信仰
冥王星・・ 破壊と再生 極端さ 心の奥に潜むもの
まずはこれをしっかりと覚えると、なんか知った気になれますよ。(#^^#)
その後に続く星座を覚える事で、西洋占星術の基本的な事について、大分抑えたことになります。
次回は、星座の性質や特徴。
そして最後にこの二つを合わせて、一連の占いの流れをご説明いたします。
それではまた次回~ (^_^)/~
最近のコメント