どうも、占い師の久易田でございます。m(__)m
今回は、前回【西洋占星術 10天体の説明】の様に、またまた西洋占星術の中でも重要な一つの、星座というものの、占い的な意味のご説明をさせて頂きますね。
星座は皆さんもご存じの通り、おひつじざとかです。(^-^)
これも西洋占星術では、これら一つ一つに意味がつけられているのです。
それでは星座の占い的な意味をご説明していきますね。
前回の天体と、今回の星座を覚えてしまえば、基本的なところは抑えたも同然でございます。
しかし、西洋占いをしている諸先輩方々からは、怒られそうなくらい、当たり前の事なのですが・・・。
まずこれを知らずして、西洋は何も語れませんので、西洋を覚えたいなと思う人は、ここをしっかりと覚えて頂くことで、実にスムーズに、難しい印象なしに、西洋へと入っていくことができると私は思います。(^-^)
各星座の占い的な意味。
牡羊座 ・・3/21 ~ 4/19
性質 ・・情熱や精神の高まりで感動したい
特徴 ・・ 直観 攻撃性 行動力
属性 ・・3区分/活動宮 4区分/火
牡牛座 ・・4/20 ~ 5/20
性質 ・・実感・確かさで安定したい
特徴 ・・五感 物欲 マイペース
属性 ・・3区分/不動宮 4区分/地
双子座 ・・5/21 ~ 6/21
性質 ・・知識や人間関係で表現したい
特徴 ・・好奇心 多弁 理解力 言語
属性 ・・3区分/柔軟宮 4区分/風
蟹座 ・・6/22 ~ 7/22
性質 ・・情緒や共感で包み込みたい
特徴 ・・仲間 愛情 家庭 母性
属性 ・・3区分/活動宮 4区分/水
獅子座 ・・7/23 ~ 8/22
性質 ・・不屈の精神や希望で導きたい
特徴 ・・自己表現 男性原理 不屈
属性 ・・3区分/不動宮 4区分/火
乙女座 ・・8/23 ~ 9/22
性質 ・・技術や実力で役立ちたい
特徴 ・・勤勉 潔癖 完璧主義 知的
属性 ・・3区分/柔軟宮 4区分/地
天秤座 ・・9/23 ~ 10/23
性質 ・・ バランス・知識や美で調和を計りたい
特徴 ・・対人能力 調停能力 客観的
属性 ・・3区分/活動宮 4区分/風
蠍座 ・・10/24 ~ 11/22
性質 ・・ 深い情緒や絆で一体化したい
特徴 ・・親密さ 依存性 思慮深い 情念
属性 ・・3区分/不動宮 4区分/水
射手座 ・・11/23 ~ 12/21
性質 ・・ 高い精神性や理念で導きたい
特徴 ・・向上心 哲学 大らか 遠くへ
属性 ・・3区分/柔軟宮 4区分/火
山羊座 ・・12/22 ~ 1/19
性質 ・・責任や信頼で築きたい
特徴 ・・経済観念 実利主義 堅実
属性 ・・3区分/活動宮 4区分/地
水瓶座 ・・1/20 ~ 2/18
性質 ・・理念や理想で貢献したい
特徴 ・・自由 変わり者 クール 束縛嫌い
属性 ・・3区分/不動宮 4区分/風
魚座 ・・2/19 ~ 3/20
性質 ・・共感や想像で溶け合いたい
特徴 ・・同調 漂う 自己犠牲 依存
属性 ・・3区分/柔軟宮 4区分/水
※属性についての説明は、後日いたします。
人は生まれた時の、それぞれの天体の位置(何十万、何百万キロ彼方の星々の位置)の影響で、性格や人生が決まるというのが、西洋占星術、いわゆる星占いでの考え方なのです。
要するに、天で起こっていることは、地上でも同じことが起こっている、と考えられているのです。
そして前回の天体と、今回の星座をどの様に扱うのかをご説明いたします。
例えば、牡羊座生まれの方はどの様な人なのか?
ちなみに星座の決め方は、あなたが生まれた時に、あなたの生まれた場所から見て、太陽が黄道上(星座の通り道)の、どの位置あったかで決まります。
【太陽】 特徴・・人生の価値観 生きがい
【牡羊座】 性質・・情熱や精神の高まりで感動をしたい
特徴・・直観的 攻撃性 行動力
≪どの様な人か≫・・人生の価値観や生きがいを、行動や情熱で表現し発揮していきたい。というところでしょうか。
それ以外の天体は、通常ネイタルチャート(天体図)という物を出さないとわかりません。
その人の設計図ですね。
次回それをお見せしますね。
これは、インターネットで調べて頂ければ、タダで簡単に出せるサイトがございます。
もちろんプロの方も愛用しているソフトもございますが、それは西洋をやると決めてからでも遅くはないと思いますよ。
そして、ネイタルチャートで出した、それぞれの天体の位置が何座に位置しているのかを見ていけば良いのです。
例えば、月の場合で見ていきますね。
ネイタルチャートで月の位置が牡牛座にあったとします。
【月】 特徴・・感情 本能的欲求
【牡牛座】 特徴・・実感・確かさで安定したい
特徴・・五感 物欲 マイペース
≪どの様な人か≫・・感情や本能は、基本的に安定志向を求め、そしてマイペース。五感を活かした感性の持ち主。というところでしょうか。
これ以外の天体もこの様に見ていけばいいのです。
今はこの程度を覚えて頂ければOKです。
ここまででも、結構しっかりと基本は抑えているのですよ。
次回は、天体同士の影響を見ていきたいと思います。
少し難易度が上がりますが、次の部分を抑えてしまえば、基本的なところはかなりのレベルだと思って頂いてOKです。
それでは次回お会いしましょう。(^_^)/~
最近のコメント