占い師の久易田です。どうもでございます。m(__)m
今回は陰陽五行説で、基本中の基本、陰陽と五行の細かい説明をしていませんでしたね。ここでご説明させて頂きますね。(^-^)
陰陽説
陰陽説とは、【宇宙万物すべてが陰と陽の2つのエネルギーで成り立っている】という考えです。
特に難しい説明は省きますが、とても奥が深く、学ぶに値する学問だと思います。
五行説
五行説とは、【木・火・土・金・水】の五元素から成り立ち、それらがお互いに作用しあって、全てが成り立っているという考えなのです。
そしてそれらを集約した図を下に示しました。
まずは見て頂くと分かる通り、『木』を例にとってみますと、
『木』を助けてくれる存在は『水』ですよね。水は木を育みます。そして、
『木』を責めてくる存在は『金』ですよね。金は斧となり、木を切り倒してきます。
これらを相生相克関係と言います。
その説明を掲載しているページは、
カテゴリー別の 【6】≪陰陽五行説 四柱推命など≫ の中の、
≪四柱推命 基本中の基本 相生相剋関係をご存知ですか?≫ をお読み下さいませ。
ここでは、単に五行【木・火・土・金・水】に対して、陰陽が一つづつあるという事を知って頂くだけで結構だと思います。
要するに、木の陰陽・火の陰陽・土の陰陽・金の陰陽・水の陰陽 が一つづつあるという事です。
そして陰と陽で性質が違います。
木の陽 甲(きのえ)・・・ 大樹・大木
木の陰 乙(きのと)・・・ 草・花
火の陽 丙(ひのえ)・・・ 太陽
火の陰 丁(ひのと)・・・ 電灯・火・焚火(人工の火)
土の陽 戊(つちのえ)・・ 山
土の陰 己(つちのと)・・ 田園・土・砂
金の陽 庚(かのえ)・・・ 斧・剣・原石(硬い金属)
金の陰 辛(かのと)・・・ 宝石(柔らかい金属)
水の陽 壬(みずのえ)・・ 海
水の陰 癸(みずのと)・・ 雨・雫
これら陰陽と五行を合わせたものが、陰陽五行説ですね。
これは東洋占術の基本中の基本でもあり、これを基にほとんどの東洋占術が作られたといっても、過言ではありません。
陰陽五行が、万物すべての基本であるという事なのです。
即ち、人間の体も自然界も、すべてが陰陽五行で成り立っているという考えなのですね。
再度お伝えいたしますが、【6】≪陰陽五行説 四柱推命など≫ の中の、
≪四柱推命 基本中の基本 相生相剋関係をご存知ですか?≫ をお読み頂ければ、より一層、
知識が深まると思います。
宜しければ、読んでやってくださいm(__)m
それでは失礼いたします。
最近のコメント