占い師の久易田でございます。
前回【思ったよりも簡単! 数秘術 作成方法 その2】に引き続き、数秘術をご説明していきますね。
その前に【思ったよりも簡単! 数秘術 作成方法 その1】から順番に読んで頂けると、これからの内容がスムーズに入ってくると思います。
少しややこしくて、すみません。(^ω^)
今回は、誕生数・過去数・未来数・運命数の、各数字についてご説明していきますね。
数秘術とタロットの源流は西洋という事から、数字の意味がリンクしております。
それを踏まえ見て頂くと、今までタロットを占ってきた方なら、少しはご興味が沸きやすいのではないかと思います。
【誕生数】
【意味】基本的かつ普遍的な性質を表す。あなたがどんな人生を歩んで行くのかが分かってしまう。
【過去数】
【意味】前世から引き継いだ、職業(職能)・スキルや能力。
【未来数】
【意味】生涯を通じての課題。そしてその課題を身に着けていかなくてはならないもの。
ここでは過去数と未来数にも同時に触れておきます。
この3つの項目は、誕生日から導き出す項目だからです。
過去数に関しては、誕生数の意味を、そのまま前世から引き継いだ、スキルや能力に表したものが、過去数です。
そして未来数は、誕生数の意味をそのまま、これから身に付けていかなくてはならないスキルや能力に表したものだとお考え下さいね。
≪各数字の意味≫
1、先駆者
2、調停者
3、表現者
4、管理者・組織者
5、冒険者・勝負師
6、意思や伝統を受け継ぐ後継者
7、研究者
8、結果を出すべくリーダーであり指揮者
9、哲学者
11、メッセンジャー スピリチュアル性が強いかも
22、政治家・建築家 何か物理的な世界で大物となる資質を秘めている
≪例え≫
No1の誕生数か、過去数・未来数を持っている人の場合
まずは、この方の『過去数』すなわち、仕事のスキルとは、リーダーとしてや、未だ形になっていない分野を開拓して、突き進んでいく能力をもとから持っている、という事になります。
次に『未来数』。今生では、リーダーとしての能力や、道なき道を開拓して行く能力を問わる、という事になります。
『誕生数』として捉えるのであれば、人生そのものが開拓していく事や、リーダーとしての人生が待っている、という事になります。
何も無い所に道を作り、みなを先導していく人生と捉えることが出来ると思います。
No2の誕生数か、過去数を持っている人の場合
この方の『過去数』の考え方は、文字通りサポート役や参謀、周りの状況を見て、和を保つ事が得意な人という事になります。
『未来数』としては、人との和を取り持ったリ、参謀としての能力を問われるという事になります。すなわち、その様な場面をたくさん用意されることになるでしょう。
『誕生数』として捉えるのであれば、人生そのものが人々の間に立ち、調和と平和をもたらしていく人生と捉えることが出来ます。
ここからは、名前をもとに導き出す項目になります。
【運命数】
【意味】人生の使命や目的を表す。どんな運命を持って産まれてきたのか。
≪各数字の意味≫
1、先頭を切り、後続を導く
2、人を支え、助け、行くところには和をもたらす
3、ユーモアたっぷりに、人々に生きる喜びを与える
4、秩序と安定をもたらし、土台を作り上げる
5、夢とロマンを体現し、人々の生命を喚起する
6、人々の「必要」に応じるべく、サービス精神を発揮する
7、この世界の疑問、不明瞭なことを明確にしていく
8、高い目標、現前する課題をクリアーし、豊かさをもたらす
9、世のため人の為、環境や世界を幸せの為に尽くす
11、人々に明るさや希望、気づきを届けていく
22、世の中の歪みを改善し、人々が願う理想の世界を築く
≪例え≫
No5の運命数を持っている人の場合
この方の『運命数』の考え方は、ご自身の特異な感性や、多大な経験の中から、人々に夢や生きる勇気、希望を与えていく人生という事になります。
私がご説明したことは基本的な事で、≪例え≫以外は、細かく具体的にはご説明いたしません。
何故かと申しますと、その具体的な説明は、あくまで一つの例でしかありません。それにピンポイントで当てはまらない方もいらっしゃいます。
具体的なお話をし過ぎてしまいますと、『全然違うじゃない』というお声が聞こえてきそうな気がいたしますので・・・。
そして、ご自身の人生に当てはめて頂きながら、考えてもらいたいからです。
次回は、残りの項目についてご説明していきたいと思います (^_^)/~
最近のコメント