占い師の久易田でございます。
最近、始めのあいさつがあまりも単調すぎるので、何か良いアイディアないかと模索中でございます。(*´ω`*)
今回は、S線 M線というものがあるので、ご説明したいと思います。
この線とても単純なので、比較的に見極めることが簡単かと思います。
この線を知る事で、話を進めるに際し、強めに言った方が良いのか、受け身で話を進めたらよいのかの、目安になるのですよね~。(*^_^*)
《見るポイントは2つ》
1、人差し指と中指の間から、短い線が曲線的に1本出ていれば、【S線】です。
2、薬指と小指の間から、短い線が曲線的に1本出ていれば、【M線】です。
SM線両方共に、5ミリより短い位の線ですね。
それ以上は違う線になりますので、今回は触れません。m(__)m
【S線】
相手を引っ張る力があります。
少し強引かもしれません。
プライドが高いでしょう。
【M線】
他の人の意見を素直に聞ける人。
もちろん受け身が強いですね。
優柔不断な面も否めません。
そして私のこの線に関しての統計は、必ずしも「当たっている」と、素直に答えてくれた人は、そう多くはありませんでした。
本当に当たっていない可能性もございますし、嘘をつかれている可能性もございます。
なのでこの線に関しては、一つの目安としてお使い頂くか、話のネタとして使って頂くと良いでしょう。
しかし自分がSだとしたら、Mの人を探す時には大変重宝しますよね。
その逆もしかりだと思います。
もう一つ言うのであれば、もし初対面の人のSM線が分かれば、積極的に話を進めたほうが良いのか、聞くことに徹した方が良いのか、一つの目安にはなりますよね。(-。-)y-゜゜゜
SM線と同時に覚えると便利な線がございます。
それは、エロ線です。
図の通りです。あまり深くはご説明いたしませんので・・・(-。-)y-゜゜゜
もう一つご説明したいのは、SM線とちょっと似ている、
ナルシスト線と、不思議な人線です。
《見るポイントは2つ》
1、人差し指と中指の間から、短い線が曲線的ではなく直線的に、1本~数本入っている線が【ナルシスト線】です。
2、薬指と小指の間から、短い線が曲線的ではなく直線的に、1本~数本入っている線が【不思議な人線】です。
下の図では例えとして、2本入っている線を書いてありますが、基本的には1本~数本です。
SM線とは違い直線的で、少し縦に入っている傾向にありますね。
もしかしたらSM線よりも、比較的に短いかもしれません。
SM線と、とても似ておりますので、1本の場合は気を付けて見る必要があります。
【ナルシスト線】
S線側に入っているだけあって、自己中心的で、自分が大好きですね。
自分を見ることが大好きすぎるので、周りが引いている時があることを覚えておいて下さいね。
【不思議な人線】
M線側に入っているだけあって、人の話を聞くことが上手ですね。
そして、少し癒し系かもしれません。
しかし、落ち着きがなく、衝動的です。
ここら辺のギャップが、少し周りに理解できないところから、不思議な人線と呼ばれているのかもしれませんね。
不思議な人線と同時に覚えると便利な線がございます。
それは、医療従事者線です。
不思議な人線より、少し長いので注意してみてくださいね。
この線を持って入る人は、人に献身的になれる人の線でございます。
医療の道や、ボランティアなどを目指すと魂が悦び、とても充実した人生になることでしょう。(*^_^*)
この様に手相のポイントを少し覚えただけで、
仕事のシチュエーションでは、時間かけないとその人を見極めるのにとても難しい接客や営業、
出会いの場のシチュエーションでは、合コンなどで自分のタイプを見極める為の、大変便利なツールとして役立つのではないかと思います。
そして、会話のネタにもなりますよね。
私は思うのですが、手相が一番占いの中で、実用的だと思っております。
実用的という事は他の占いとは違って、すごく身近で現実的な事で具体的に使う事ができるという事なんです。
それでは次回も、まだまだ手相でお伝えしたいことがございますので、よろしくお願いいたします。m(__)m
それではお会いする日まで~。(@^^)/~~~
最近のコメント